日足STCは鉄板の戦略。
工夫次第でより良い結果を得ることができる。
昨年の2020年5月にお伝えさせてもらいました。
2つのSTC戦略
不調 日足STC戦略(2020年4月)にエグジットの工夫をしてみる
その後です。

あなたの投資を自動化します
オートマチックトレード
松村博史
・
・
日足STCの交差でドテンの戦略は2014年から2016年の6月くらいまで大変調子のよかった戦略です。それからしばらく低調が続きましたが2018年の後半からまた勢いがいいです。
現在、松村が検証している取引ルールは3つ
- ノーマルに日足のストキャスティクスが交差したらドテンするだけ
- 損切りや利益確定を加えてパフォーマンスを安定させる工夫をしています。
- 損切りとトレーリングストップを固定値ではないように工夫。
そろそろご存知ない方もいらっしゃると思うので日足STCの全期間のグラフを載せます。

どうですか?6年で元金30万円で120万円の利益が出ています。
悪くないですよね。ほんとに悪くない。
しかしながらだらだらと資産を減らす期間があるので精神的に持たない。
精神的に持たない状況をなんとかしたいということで工夫してみました。
では3つを前回報告の2020年5月以降の成績を比べてみます。
まずはノーマル版

嗚呼、絶不調。
次に安定版

こちらも不調 でもかなりましです。かろうじてプラス。
最後は新登場 返済の値幅変動性

やった、やりましたよ。1年ちょっとの時を経てかなりのプラスです。
2020年5月に30万円を証券会社に入れていたら、10万円減らすことを2度経験しつつも今は20万円プラス。
実は今年は難しい年でしてね。
ちゃんとプラスに居ることが優秀じゃないですか。
昨年はたくさんの人が自動売買で利益を得ていて、その時にはこの子はトントンですけど。
やってる工夫書きますよ。
出来る方はこのまま設定してみて下さい。
難しい方は下記に購入できるリンクを貼っておきますのでご利用をお考え下さい。
エントリー(下記の無料ファイルのエントリーと同じです)
- 日足のSTCゴールデンクロスであくる日朝に買いエントリー
- 日足のSTCデッドクロスであくる日朝に売りエントリー
エグジット
1.エントリーの逆でエグジット(無料ファイルに含まれています)
2.売りは含み益1100円で利益確定と買い新規(工夫入り安定板に含まれています)
3.買いは含み益1000円で利益確定と売り新規(工夫入り安定板に含まれています)
4.売り玉トレーリングストップ
2日前の安値を下回ったことがあり、60分足の終値が2日前の安値を上抜けたとき。
5.買い玉トレーリングストップ
2日前の高値を上回ったことがあり、60分足の終値が2日前の高値をした抜けたとき。
(ただし、トレーリングストップは建て後120分以上経過していることも条件)
ぜひぜひみなさまもいろいろとお試しくださいませ。
今回のファイルはこちらから購入または無料ダウンロードできます。
ノーマル版をダウンロードする。(無料)
メールdeオーダー with TradingView
http://mdolp.autore.jp/with_TradingView
TradingViewまだ使ってないという方はこちらです。
活動歴10年の信用、老舗プラットフォームKENSHIRO-225連動システム
「シグナルdeオーダー for KENSHIRO-225」
https://www.reed-jp.com/
https://sdo4k.autore.jp/
.プログラム知識なしで利用できる自動売買システム
オートレシリーズ
http://www.autore.jp
メールが取引注文に変換されるシステム
メールdeオーダー
http://mdolp.autore.jp
プロの出すシグナルが取引注文に変換されるシステム
シグナルdeオーダー
http://sdo.autore.jp
サヤ取りの注文がワンクリックで「サヤトレ連動−オートレ発注」
https://investars.jp/
600人の叡智を集結、株価予測アルゴリズム販売ストア「QuantX」連動システム
「シグナルdeオーダー for QuantX」
https://quantx.io/
https://sdo4q.autore.jp/