利益確保
でもすっきりしない。
やっぱり利益確定はとりあえず設定しない方向かなぁ。
今日は相場を見た時にはすでに一度含み益75円まで行って30円ほど戻しているところだった。
なのでしょうがないので利益確保という事で20円まで戻ったら決済する設定を入れた。
そしたら、19680なんてヒゲでちょろっとしかついていない価格で決済してるなんて。
なにかいいアイデアはないものでしょうか?
利益確保
でもすっきりしない。
やっぱり利益確定はとりあえず設定しない方向かなぁ。
今日は相場を見た時にはすでに一度含み益75円まで行って30円ほど戻しているところだった。
なのでしょうがないので利益確保という事で20円まで戻ったら決済する設定を入れた。
そしたら、19680なんてヒゲでちょろっとしかついていない価格で決済してるなんて。
なにかいいアイデアはないものでしょうか?
コメントは受け付けていません。
プログラム知識不要の自動売買
オートレシリーズ
http://www.autore.jp
株式
日経225先物
FX
に対応
ランキングに参加しています。
ご協力お願い致します。
金融・投資 ブログランキングへ
株をされている方はこちら
証券先物の方はこちら
FXの方はこちら
これは裁量トレーダーの場合です。
エントリーの際に重視することは、R倍数が1以上であるポイントであること。
かつ簡単なポイントであることです。簡単・捨てる・待つが原則です。
そしてエントリーする際は、必ず利確・損切・逃げるの三つを用意してからエントリーします。それができない場合はエントリーしません。
ここから自動売買で勝つコツも明らかです。
ヒントは、毎日「メンテ」すればいいだけです。
メンテしない自動売買なんて、ガソリンもブレーキもチェックせずに車に乗るようなものです。原則手を加えないのが自動売買だという考え方もありますが、それは暴走してもよしとする人だけがやっていい、かつできる運用だと私は思っています。
私は命がほしいので、必ず最低限のチェックをしてから車に乗ります。
自動売買も毎日メンテすれば、必ず勝てます。
AXさま
2015年5月現在、私はまだ2年も3年も稼ぎ続ける自動売買に出会ったことはありません。
私の作ったもので1年6ヶ月稼いだものがありました。
今また昨年7月から稼ぎ続けているものが有ります。
http://wp.me/p3b9HF-cs
これでも手を入れたほうがいいと思います。
自動売買は発注は機械に任せるという投資の省力化にこそ力を発揮し、人間はルールを改良し続けるものと思っています。
これをメンテと表現されているのはいいなと思いました。今後使わせていただくと思います。
当シリーズはメンテをどのようにしていくのか、それをレポートしていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。