2020年の振り返り

今年はコロナ一色だったのではないでしょうか?

全員リモートワークになったのでオフィスは閑散。

それでも事業は継続できることを学んだ1年でした。

MK302706

あなたの投資を省力化
オートマチックトレード
松村博史

2020年は私松村がやりたいことができる体制が整いました。

ホラクラシー型の組織運営

上からの命令がなくても自律的に成長していく組織の在り方です。

その件はおいおいご報告をするとして、今年を振り返ってみます。

3月

コロナで全国的に外出自粛。街から人が消えました。

そんな時に書いていた記事。読み返すとまさにそうだよなぁと今なお思います。

コロナウィルス騒動と複業と

こんなコロナの中でも業績の上がった業界もあります。

  • リモートワーク関連
  • フードデリバリー関連
  • エステ業界

などなど。先日は自宅用のクリスマスケーキがよく売れたニュースも聞きました。

投資をしていると、そういった銘柄に乗り換えるだけでお金については安心できるようになります。

日経225先物やFXのトレードでもそうですけど、景気に関係なくお金については安心できるようになります。

5月

マネックス証券のトレードステーション日本株の終了が発表されました。

トレードステーション日本株は株の自動売買ができたツールです。

発表のあと「株 自動売買」でWEB検索される方が増えました。

当社のWEBサイトもたくさんの方に訪れていただきました。

このあと例年以上の当社ツールへのご登録が続くことになります。

6月

有名なチャートソフト「TradingView」のアラート機能を使って自動売買するサービス。

メールdeオーダーwith TradingView のモニター開始

当社としてもこのサービスには並みならぬ期待をしています。

ちなみに私が7月2週から稼働させているストラテジーがあります。

Bollinger Bands StrategyといいましてTradingViewの内臓ストラテジー(無料)に存在しています。

口座に50万円入れてこれを利用していたら50万円が増えて、口座残高100万円になっているという。

悪くなくないですか?ちなみにミニ1枚運用です。 取引回数は185回ありました。

10月~12月

ユーザー様との交流が劇的に増えました。

コロナでリモートワークなので通勤時間の分が減り投資に向き合えるようになった方。

Twitterで自動売買の発信をしている方。

とにかくサービスを作った時に「ペルソナ」と設定した方々と交流できるようになりました。

という私はペルソナ設定から15年が経過して、その方々から見れば年齢的にはかなり先輩になってしまいましたが。

もちろん私より先輩の方々もご利用いただいております。

驚くべきは開発者の私より確実にオートレを使いこなしておられます。

今後もユーザー様の声を頼りにより良いシステム作りを目指していこうと思います。

ちまたで

「えっ、まだ自分で入力して発注してるの?」

「注文は自動的にしてもらうほうがいいに決まってるじゃん」

という会話が聞こえる、その日まで。

12月

120万円が260万円になっていると言われた日

これは本当にうれしかった。

投資の省力化で結果が出ている人がいてその声を聞けるって。

来年、もっともっとたくさんの方のこういう声を聞きたいです。

おわりに

実は今年は新記録ラッシュでした。

オートレ225のご利用者数が、昨年末の3倍になっています。

戦略ショップの売り上げは昨年末比で3倍。12月は前月比2倍でした。

本当に自動注文が投資のスタンダードになっている世の中を作る。

その日まで皆様とともに歩んでまいりたいと思います。

そろそろ走ったほうがいいんじゃない?😊

これからもどうぞよろしくお願いします。

メールdeオーダー with TradingView
http://mdolp.autore.jp/with_TradingView
TradingViewまだ使ってないという方はこちらです。
https://tradingview.go2cloud.org/SH4OB

活動歴10年の信用、老舗プラットフォームKENSHIRO-225連動システム
「シグナルdeオーダー for KENSHIRO-225」
https://www.reed-jp.com/
https://sdo4k.autore.jp/


.プログラム知識なしで利用できる自動売買システム
オートレシリーズ
http://www.autore.jp

メールが取引注文に変換されるシステム
メールdeオーダー
http://mdolp.autore.jp

プロの出すシグナルが取引注文に変換されるシステム
シグナルdeオーダー
http://sdo.autore.jp

サヤ取りの注文がワンクリックで「サヤトレ連動−オートレ発注」
https://investars.jp/

600人の叡智を集結、株価予測アルゴリズム販売ストア「QuantX」連動システム
「シグナルdeオーダー for QuantX
https://quantx.io/
https://sdo4q.autore.jp/

オートレ松村 について

オートマチックトレード株式会社 Automatictrade.Inc 機関投資家が行なっている自動売買も個人投資家も必要になる時代がくるとの思いから2006年自動売買関連システム専業のシステム開発会社を立ち上げる。 以来、個人投資家に自動売買サービスを提供する一方、証券会社のサービスの構築、証券会社とAPIを通じたコラボレーション、証券取引所から相談を受けたりなど、自動売買業界の先駆者として活動している。
カテゴリー: ビジネス パーマリンク

2020年の振り返り への2件のフィードバック

  1. tmorizono より:

    『2020年の振り返り』興味深く拝読いたしました。
    5月に終了になったマネックス証券のトレードシステムはトレードステーションですね。
    マネックストレーダーは現在でも使えます。

コメントは受け付けていません。