SNSでオートレの実践が報告されている

今年はそうされている方が増えてきたと感じる年でした。

あれ?もう1年のしめくくり?

いいえ、年内は30日までしっかり稼働しておりますが。

SNS世代の利用者さんが増えてきたのかな
オートマチックトレード
松村博史

ひたすら情報発信をとがむしゃらにブログを書いていた2015年

あれから5年。

自分でも月に4から5本のブログは書いております。

今年はオートレ関連のブログやTwitterを見つけることができて、私目線ではない情報も発信されているということを感じることが出来ました。

情報発信に貴賎はつけてはならんとは思うのですが。

私の好みとしては成績の公開だけして商材を売ろうという情報より

  • どうして投資の省力化をしようとしたのか
  • どのように実現しているのか
  • 普段どんなことを考えているのか
  • 取引ルールの情報ならどういう特徴があるのか
  • 自分ってどんな人なのか

など読み手にとって自分の投資の省力化の材料になるような情報が読んでいて気持ちいです。

あくまで好みの問題。

で、今回みつけたのはこの方。

オートレは自分でも回していらっしゃるようですが、戦略ショップの取引ルールも試されているご様子。

貼り付けたツイートでは成績のことですが、ドローダウンに関する考え方や、他色々書いておられます。

よかったらあなたもやってみてくださいね。

ちなみにTwitterも応援しちゃうけど、応援の基準が自分の中で明確でなくて。

見つけたら紹介するって感じになります。

ブログは100記事を目安にタイアップさせていただく対象にしています。

よろしくお願いします。

メールdeオーダー with TradingView
http://mdolp.autore.jp/with_TradingView
TradingViewまだ使ってないという方はこちらです。
https://tradingview.go2cloud.org/SH4OB

活動歴10年の信用、老舗プラットフォームKENSHIRO-225連動システム
「シグナルdeオーダー for KENSHIRO-225」
https://www.reed-jp.com/
https://sdo4k.autore.jp/


.プログラム知識なしで利用できる自動売買システム
オートレシリーズ
http://www.autore.jp

メールが取引注文に変換されるシステム
メールdeオーダー
http://mdolp.autore.jp

プロの出すシグナルが取引注文に変換されるシステム
シグナルdeオーダー
http://sdo.autore.jp

サヤ取りの注文がワンクリックで「サヤトレ連動−オートレ発注」
https://investars.jp/

600人の叡智を集結、株価予測アルゴリズム販売ストア「QuantX」連動システム
「シグナルdeオーダー for QuantX
https://quantx.io/
https://sdo4q.autore.jp/

オートレ松村 について

オートマチックトレード株式会社 Automatictrade.Inc 機関投資家が行なっている自動売買も個人投資家も必要になる時代がくるとの思いから2006年自動売買関連システム専業のシステム開発会社を立ち上げる。 以来、個人投資家に自動売買サービスを提供する一方、証券会社のサービスの構築、証券会社とAPIを通じたコラボレーション、証券取引所から相談を受けたりなど、自動売買業界の先駆者として活動している。
カテゴリー: オートレ活用事例, ブログ パーマリンク

SNSでオートレの実践が報告されている への1件のフィードバック

コメントは受け付けていません。