Story(ゴール設定)投資のストーリーを考える

どんなことでもなんとなくやったところで

上手くならないことはご存知ですよね

あなたの投資にストーリーはありますか?

投資にストーリーを持ち込む
オートマチックトレード
松村博史


最近youtubeで講演動画を見ることもあるのですが、頭に残った話が有りました。

卓球ってしたことある人は多いですよね。温泉に行くとたいてい卓球台があるという。
だけど、その卓球と学校の部活でやる卓球は全然違います。

と。

インターハイまたはインカレが目標なのか県大会なのか、試合に勝つためにはどういうサーブを打てるようになった方がよくてスマッシュもできたほうがいいし、レシーブ力も付けたほうがいい。

そのためにいつごろどんな練習メニューを入れるといいのか。

上手な人や、チームは考えながらやっています。

ただやみくもに卓球する時間が長いだけじゃない。

努力と根性だけじゃないのです。

ちゃんと計画、言いかえるとストーリーがあるんです。

何事も一緒だと思いました。

投資もそうです。

お金ができたから、投資でもしようかという方。

なんとなくお金が増えると思ったから投資をしようと思った方。

あなたがた、温泉卓球をしているのと同じですよ。

温泉卓球は命の次のものがかかっていないので楽しみでやればいいです。

投資はそういうわけにはいきません。

まずゴールを設定しましょう。

42.195Km ですか? ハーフですか?

私のゴールは私が投資に携わらずに、投資のお金で生活費の半分が得られるようになるところです。

非常事態が起こっても慌てなくていい。

金額設定の数字は各人が作ってくださいね。

ちなみに私の目安は5年前に書いたこの記事にあります。
小金持ちのススメ 金持ち父さん 投資の税金

自動売買スキルをあげて目標達成をするためには各段階でストーリーが必要ですね。

今日はゴールの設定について書くことができました。

次回はその1歩手前はどういう状態なのかですね。

お楽しみに。

NEW!

活動歴10年の信用、老舗プラットフォームKENSHIRO-225連動システム
「シグナルdeオーダー for KENSHIRO-225」
http://sdo4k.autore.jp/kenshiro225trade


.プログラム知識なしで利用できる自動売買システム
オートレシリーズ
http://www.autore.jp

メールが取引注文に変換されるシステム
メールdeオーダー
http://mdo.autore.jp

プロの出すシグナルが取引注文に変換されるシステム
シグナルdeオーダー for トレサポ
https://raku-tore.com/

サヤ取りの注文がワンクリックで「サヤトレ連動−オートレ発注」
https://investars.jp/

600人の叡智を集結、株価予測アルゴリズム販売ストア「QuantX」連動システム
「シグナルdeオーダー for QuantX
https://quantx.io/
https://sdo4q.autore.jp/

オートレ松村 について

オートマチックトレード株式会社 Automatictrade.Inc 機関投資家が行なっている自動売買も個人投資家も必要になる時代がくるとの思いから2006年自動売買関連システム専業のシステム開発会社を立ち上げる。 以来、個人投資家に自動売買サービスを提供する一方、証券会社のサービスの構築、証券会社とAPIを通じたコラボレーション、証券取引所から相談を受けたりなど、自動売買業界の先駆者として活動している。
カテゴリー: シストレや自動売買の概念 パーマリンク

Story(ゴール設定)投資のストーリーを考える への1件のフィードバック

  1. ピンバック: Story(N-1)ゴール達成前 | 株、先物とFXの自動売買をつくる北浜の社長ブログ 

コメントは受け付けていません。