誕生日にあたり、1年の振り返り

この頃は、SNSやLineやメッセンジャーでおめでとうを頂くようになりました。

もしかしたら20年後はなにそれ?ってなっているかもしれませんが。

たくさんのメッセージありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

人生100年時代なので、ようやく半分が過ぎました。

あなたの投資の省力化
オートマチックトレード
松村博史

最近は文字での情報発信より動画だという時代にはなってきたんですが。

あの時何やってたかなと振り返るのには文字もいいかと。

誕生日のなのでプライベートを振り返ってみます。

3つの使い続けられそうな取引ルールを発見

個人的に投資の自動化をはじめたのが15年前の2005年でした。

その時に、投資の自動化は取引ルールのブラッシュアップで必ずものになる時がくる。

そう感じてやり続けています。

失敗の連続でした。

本を読んだり、著名トレーダーの話を聞きに行ったりして取引ルールを作り実践してみました。

が、なかなかいいのが出来ない。

センスのあるかたはすぐにでも作られるのでしょうが。

15年経って自分の分はようやく実を結んだと自信を持って言えます。

とつは我がプラットフォーム「オートレ225」で動作する取引ルール。

このことは当ブログでも何度も登場しています。

日足STCの交差でドテン

2017年と18年に成績がよくない時期がありました。

使えないのかなと思いつつ使い続けていたところ

19年は見事に復活。

成績の悪かった時期はどんな相場環境なのかの見極めに使える時期となりました。

今後も使い続けていきます。

とつは他社製のプラットフォーム「KENSHIRO-225」で動作する取引ルール群

2019年の5月にKENSHIRO-225に自動売買機能を提供することで知ることになりました。

社長の村居さんはとても信頼できるシステムトレーダーさん。

KENSHIRO-225は利用者が自分のロジックを作れるプラットフォームです。

KENSHIRO-225

取引ルールは自分で作らなきゃと思っていましたが、村居さんと近しい関係になれたのは役得でした。

最初に取引ルール群と書いたのは複数の考え方の違う取引ルールを同時に走らせているからです。

とつはまだ世の中にサービスされていないのですが、ご自身で指標を作ったというエンジニアさんの取引ルール。

大きなトレンドをつかむことに長けていて、2年半で44回という少ない取引数にもかかわらず、同期間で110%の利益をあげています。

特筆すべきは、3つの取引ルールはすべて異なったプラットフォーム(サイン発生器)で動作しているということです。

同じプラットフォーム上でも異なったアイデアから違う取引ルールは作れますが、プラットフォームごと違うとなると、その違いはより大きいです。

まったく違うプラットフォームと取引ルール。

どれかが使えなくなってもどれかは残るでしょう。

また次の取引ルールを見つければよいのです。

そしてそして、私の周りには自動売買用の戦略を作っているという方が集まってくるような環境が出来てきました。

今年も来年も使える取引ルールが見つかりそうです。

そのような環境で得た知見は、どんどんアウトプットしていこうと思います。

楽しみにしていて下さい。


豪華客船に乗船

昨年は人生で初めて豪華客船に乗りました。

社交ダンスを始めた理由の一つ、豪華客船で旅行した時に退屈しないように。

10年ちょっと経って、いつ乗るんだと。

昨年は5月のゴールデンウィークが連続休暇になったので、それを利用して行ってきました。

こういうのです。

いや、よかった。すごかったです。とはいえゴールデンウィークを利用していっただけですから、全然時間が足りなくて。船内全部は見れていないかもしれないです。

実はこの船では社交ダンスできずでした。
何にせよ一度船の旅をできたことは経験としてすごくよかったです。

そして、日本船の飛鳥Ⅱにも乗船しました。
社交ダンスできなかったから、リベンジで。

こちらはなんと言ってもお料理が素晴らしい。
グルメなあなたも満足することまちがいなしです。
そして社交ダンスをするホールもしっかりあったし、社交ダンス愛好家のみなさんもたくさん乗船されていました。しっかり踊ってきました。


社交ダンス

社交ダンスもたくさんしましたねー。

私が主宰する社交ダンスの団体で、結婚するカップルができてスピーチしたのも思い出です。

こちらも団体運営、自分のダンスの両方共チャレンジしていきます。

東京の300円台で食べられる蕎麦が好き

東京への出張が多くなった年でした。

必ず一食はこの手の蕎麦(笑)

麺、つけ汁、どちらもとても好きです。

ちなみに温かいお蕎麦のつゆは関西のほうが好きです(笑)

写真がないですが、ゆでたろうも、小諸そばも好きです。

一つ年をとってもまだまだチャレンジできる環境に感謝です。

今年もどんな出会いがあるのかわくわくします。

どうぞよろしくお願いいたします。

.プログラム知識なしで利用できる自動売買システム
オートレシリーズ
http://www.autore.jp

メールが取引注文に変換されるシステム
メールdeオーダー
http://mdo.autore.jp

プロの出すシグナルが取引注文に変換されるシステム
シグナルdeオーダー
http://sdo.autore.jp

信頼の15年。KENSHIRO-225に自動売買機能を実装
シグナルdeオーダー for KENSHIRO-225
http://sdo4k.autore.jp

オートレ松村 について

オートマチックトレード株式会社 Automatictrade.Inc 機関投資家が行なっている自動売買も個人投資家も必要になる時代がくるとの思いから2006年自動売買関連システム専業のシステム開発会社を立ち上げる。 以来、個人投資家に自動売買サービスを提供する一方、証券会社のサービスの構築、証券会社とAPIを通じたコラボレーション、証券取引所から相談を受けたりなど、自動売買業界の先駆者として活動している。
カテゴリー: ブログ パーマリンク