10回目の創立記念日

未来の投資は自動化されているというシーンが鮮明に脳裏に浮かんだのが11年前。

それから1年後の2006年5月2日に会社を設立し、10年がたちました。

これも弊社を必要としてくれるお客様のおかげです。ありがとうございます。

10th

.

あなたの投資を自動化します
オートマチックトレード株式会社
松村博史

.

.

たかが10年、されど10年。

投資の省力化、ひいては自動化を望んでいらっしゃるお客様に支えられて来ました。

弊社は基本的には自社企画で自社開発の製品を提供させて頂いております。

最近では投資系のシステム開発の持ち込み依頼もいただくようになりました。

.

2006年7月提供開始のオートレシリーズ。

日本で最古のクラウド型システムトレードプラットフォーム

株式、日経225、FXとサービスは増え、累計8500アカウントのご登録をいただいております。

ここのところ毎月150アカウント前後のご登録がございます。

.

2011年11月提供開始のシグナルでオーダーシリーズ(開始時の名前はオートレユニコーン)

日本で開発され提供され続けている唯一のコピートレード・プラットフォームです。

FXのコピートレードは存在しますが、日経225先物、株式のコピートレードができるのはこのシステムだけです。

累計、3500アカウントのご登録と、助言会社さま全社合わせて120の投資戦略が登録されています。

.

誇るほどの成果はまだながら、オートレシリーズからのスピンオフプロジェクトとしてトレトレFXが開発されたり、助言会社さんからのメールを証券会社に注文する手間を省きたいという要望に応えたメールでオーダーも開発してきました。

.

まだサービス化されてはいませんが、FinTechの大本命ブロックチェーン技術の片隅にもちょっと携わり、BitCoinを自動売買するシステムも開発はできております。

.

.

これからもオートマチックトレード株式会社は時代の最先端を行く自動売買サービスの開発に邁進していきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

.

.

プログラム知識なしで利用できる自動売買システム
オートレシリーズ
http://www.autore.jp

メールが取引注文に変換されるシステム
メールdeオーダー
http://mdo.autore.jp

プロの出すシグナルが取引注文に変換されるシステム
シグナルdeオーダー
http://sdo.autore.jp

株式の自動ロスカットシステム「投資のおまもり」
https://omamori.k-zone.co.jp/

いつもありがとうございます。今日の記事に興味を持たれたという方はクリックお願いします。

金融・投資 ブログランキングへ
株をされている方はこちら 証券先物の方はこちら FXの方はこちら
にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ       にほんブログ村 先物取引ブログ 先物 システムトレードへ      にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

オートレ松村 について

オートマチックトレード株式会社 Automatictrade.Inc 機関投資家が行なっている自動売買も個人投資家も必要になる時代がくるとの思いから2006年自動売買関連システム専業のシステム開発会社を立ち上げる。 以来、個人投資家に自動売買サービスを提供する一方、証券会社のサービスの構築、証券会社とAPIを通じたコラボレーション、証券取引所から相談を受けたりなど、自動売買業界の先駆者として活動している。
カテゴリー: ブログ パーマリンク

10回目の創立記念日 への5件のフィードバック

  1. みっちゃん より:

    10周年、おめでとうございます。
    今後とも末長くよろしくお願いいたします。

    • コメントありがとうございます。

      まだまだ道半ば。もっともっと投資の省力化ができるよう頑張っていきたいと思います。
      よろしくお願いします。

  2. チルチルとミチルの青い鳥 より:

    10周年、おめでとうございます。
    2007年5月にオートレを初めて9年になり、お陰様で裕福感を感じられるようになってきました。
    この間、非常にお世話になり、本当にありがとうございました。
    これからの更なるご発展をお祈りしております。

    • チルチルとミチルの青い鳥さまのような、スタープレーヤーをどんどん輩出すべく、策を打って行きたいと思います。

      あっ会社に頂いている質問に返信できておりませんでした。覚えてますので、ちょっとだけお待ちを。

  3. ピンバック: 2016年の振り返り | 株、先物とFXの自動売買をつくる船場の社長ブログ 

コメントは受け付けていません。