FinTech企業だとは思っていたけれど、やっぱりそうだった。

あなたはFinTechって言葉をご存知ですか?

近頃では経済系のTV番組でもときどき耳にするようになりました。

Financial Technology(金融テクノロジー)を略した造語です。

弊社も一端を担っています。

iStock_000037213638Medium

 

.

あなたの投資を自動化します
オートマチックトレード(株)
松村博史

.

絶対的な自信はあったんですよ。

でも誰からもあなたの会社はFinTech企業ですとは認定されないわけです。

日本でFinTechと言ったら、マネーフォワード(クラウド家計簿)やFreee(クラウド会計)などの会社がもてはやされ、投資系のテクノロジーはなおざりにされている感があります。

その中でBitcoin関連はFinTech認定です。

なぜならフォレックスマグネイト(http://jp.forexmagnates.com/)に取り上げられるネタだからです。

われわれ、こんなに活動しているのにフォレックスマグネイトの取材を受けたこと無いし。

それはフォレックスマグネイトがFX(外国為替証拠金取引)に特化しているからだと自分に言い聞かせていました。

が、最近ではBitcoinやクラウド会計の記事も公開されるようになって、もしかして我々はFinTech企業ではないのかと心配になったことがあったのでした。

ところが

安心して下さい。入ってますよ。

世界の注目FINTECH企業をまとめてみました。

ここに外国の同業他社が入っていました。じゃ、我々もFinTech企業と言っていいですよね。

軽く解説しますと

FinTechはいくつかのカテゴリーに別れます。

  • 決済
  • ビットコイン・仮想通貨 ・ブッロクチェーン
  • クラウドファンディング
  • 経営支援・業務支援
  • 家計簿・家計管理
  • 融資・ソーシャルレンディング
  • 保険
  • 送金
  • セキリティ
  • 投資・運用
  • 金融情報

これ日本版FinTech企業をまとめてみましたから転載したんですが、投資や金融はした2つになってますよね。

やっぱり重用されてないんだ。

世界版のほうに以下のようにありまして、この中のeToroというところが弊社のユニコーンと瓜二つのサービスをしています。

オートレユニコーン

日本の金融商品取引業法が外国のそれと異なるので、弊社は国内法に準拠した形で提供しています。

証券

Robinhood

手数料ゼロのモバイル特化型オンライン証券。ビジネスモデルは、出来高に応じた株式取引所からのインセンティブと、信用照会のAPIアクセスに対する課金。

 

Motif Investing

少額(5ドル・10ドル)の投資信託。社会トレンドや技術トレンドなどのテーマで商品を決める。2010年創業。総額126億円を調達。

 

eToro

世界最大級のソーシャル・トレーディング。自分の選んだ投資家の投資をコピー、自動的になぞって売買取引される。コピーの多い投資家には毎月のボーナスがある。

 

HedgeCoVest

機関投資家や超富裕層しかアクセスできなかった優良投資対象に一般個人がアクセスできる投資助言サービス。
販売会社の中抜きモデルで、金融業界の構造を“破壊”したとして米国社会で評価された。
2015年の「Benzinga Fintech Awards」にて最優秀賞を受賞。
Motif Investing、Betterment、Personal Capitalなどがファイナリストだった。

 

よかった。弊社はFinTech企業です。

国内版に紹介されてなかったな。もっと頑張らなアカンな。

.

オートマチックトレード株式会社は頑張るあなたを応援します。

.

.

プログラム知識なしで利用できる自動売買システム
オートレシリーズ
http://www.autore.jp

メールが取引注文に変換されるシステム
メールdeオーダー
http://mdo.autore.jp

プロの出すシグナルが取引注文に変換されるシステム
シグナルdeオーダー
http://sdo.autore.jp

株式の自動ロスカットシステム「投資のおまもり」
https://omamori.k-zone.co.jp/

いつもありがとうございます。今日の記事に興味を持たれたという方はクリックお願いします。

金融・投資 ブログランキングへ
株をされている方はこちら 証券先物の方はこちら FXの方はこちら
にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ       にほんブログ村 先物取引ブログ 先物 システムトレードへ      にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

オートレ松村 について

オートマチックトレード株式会社 Automatictrade.Inc 機関投資家が行なっている自動売買も個人投資家も必要になる時代がくるとの思いから2006年自動売買関連システム専業のシステム開発会社を立ち上げる。 以来、個人投資家に自動売買サービスを提供する一方、証券会社のサービスの構築、証券会社とAPIを通じたコラボレーション、証券取引所から相談を受けたりなど、自動売買業界の先駆者として活動している。
カテゴリー: ビジネス パーマリンク