投資は勉強できないからだ(インベスターZ 第2巻より)

インベスターZという漫画をご存知でしょうか?

投資をテーマにした漫画という珍しいもの

この作者の作品は、どれもよく取材のもとに書かれていると評判です。

インベスターZにおいてもおおっと思わされるところもありました。

投資は勉強できない

.

あなたの投資を自動化します
オートマチックトレード
松村博史

.

インベスターZという漫画が連載されていることを、恥ずかしながら私は最近知りました。

週刊コミック誌「モーニング」

学生時代は必ず読んでて島耕作シリーズや沈黙の艦隊などが好きでした。

この記事を書くためにちょっと調べたら懐かしいタイトルがいっぱい。

クッキングパパってその頃からまだ続いていてびっくりです。

「神の雫」や「宇宙兄弟」もモーニングなんですね。

ちょっと逸れましたが、インベスターZ、知人に教えていただいたものの買ってまで読むのもなぁと思っていました。

第10巻が発売されたということのキャンペーンで、1巻から3巻まで期間限定無料公開されています。

http://mitanorifusa.com/special/post-1753/

読んでみたところ、もう投資歴の長い方にはそんなこと知ってますということも多い感じです。

しかし物語としては面白いし、時折ハッとさせられることもあります。

その中で、今回はこちらのご紹介。

主人公は投資未経験者、そこに投資部のキャプテンが厳しいながら理にかなったアドバイスをしていきます。

投資についてイチから謙虚に投資についてイチから謙虚に

範囲を選択_005勉強しろ

と言われて、主人公は勉強します。

過去にうまくいったパターンをまとめる過去に上手くいった投資の成功パターンを徹底的に研究する。それをルール化してレポートにして

このあとキャプテンにレポートを提出するのですが、読まずにゴミ箱に捨てられます。

そして冒頭の一言

「投資の勉強をしてもなんの意味もない。なぜなら投資は勉強できないからだ。」

と言われてしまいます。

ここから数ページを割いて、どうして勉強できないのに勉強しろと言われたか謎解きをします。

出た答えがこれ。

投資に一番大切なことは未来を予測する力

「一般的な勉強ってテキストに書いてあることが正解で過去に作られたレールの上を歩くようなもの。投資で考えれば過去の分析と必勝法を学ぶことと思っていました」

「でもそれは過去の解答を頭にムリヤリ詰め込んでいるにすぎない。」

「そんなもの投資にはなんの役にも立たない」

「投資に一番大切なことは、未来を予測する力」

.

.

そう、そうなんです。

時間軸は違えど、どうやって未来を予想するかなんです。

なにか起こったあとの5分後の価格を予想する。3時間後または引けの時点の価格。

これはデイトレード。

スイングトレードなら、3日後1週間後などなど。

.

それがテクニカル分析でもいいんですが、過去の人が言った通りをやってはいけません。

経験のためにやるのは構いません。

でもそれだけではほとんどの場合は上手く行きません。

自分なりの考えを詰め込んでこそ、自動発注の成功があるんではないでしょうか?

.

勉強できないについて私なりの補足をします。

私は理系だったのですが、理系は暗記というより問題を解くための公式や方法を覚えるという勉強をします。

こういう意味なら投資も勉強できると思います。むしろ勉強しなければ上手くならないと思います。

丸暗記の勉強では意味がないよということですね。

.

.

プログラム知識なしで利用できる自動売買システム
オートレシリーズ
http://www.autore.jp

メールが取引注文に変換されるシステム
メールdeオーダー
http://mdo.autore.jp

プロの出すシグナルが取引注文に変換されるシステム
シグナルdeオーダー
http://sdo.autore.jp

株式の自動ロスカットシステム「投資のおまもり」
https://omamori.k-zone.co.jp/

いつもありがとうございます。今日の記事に勇気づけられたという方はクリックお願いします。

金融・投資 ブログランキングへ
株をされている方はこちら 証券先物の方はこちら FXの方はこちら
にほんブログ村 株ブログ 株 自動売買へ       にほんブログ村 先物取引ブログ 先物 システムトレードへ      にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

オートレ松村 について

オートマチックトレード株式会社 Automatictrade.Inc 機関投資家が行なっている自動売買も個人投資家も必要になる時代がくるとの思いから2006年自動売買関連システム専業のシステム開発会社を立ち上げる。 以来、個人投資家に自動売買サービスを提供する一方、証券会社のサービスの構築、証券会社とAPIを通じたコラボレーション、証券取引所から相談を受けたりなど、自動売買業界の先駆者として活動している。
カテゴリー: 投資未経験者向け パーマリンク