昨日は日経225先物の最終取引日でした。
最終取引日?なんだそれっと思ったあなた。正しい反応です。
私も最初はそうでしたから。
先物の特別ルールです。
.
あなたの投資を自動化します
オートマチックトレード
松村博史
・
昨日が最終取引日で、今日はSQです。
ほんと最初はわけわかりませんでした。
先物って株とちょっとルールが違っているところがあります。
名前に日経225とつくものとしては「日経225先物」と「日経225ミニ」の2つしか有りません。
でも、限月違いというものが存在します。ちなみに「げんげつ」と読みます。
限月は読んで字のごとく「その月限り」です。
昨日ならば2015年6月だったのでs、そのまま2015年6月限といいます。
これが原則3月6月9月12月に存在します。
長いものでは5年後まであります。
まぁほとんどの方が取引するのは直近、すなわち一番近い月なので先のことは気にする必要はありません。
これらを組み合わせて、「日経225ミニの9月限」という表現をします。
厳密には年も必要ですが省くことも多いですね。そもそも直近しか対象にしないので。
.
限月が来たものはその月までしか取引が出来ません。
その月と行っても月末ではなく第2金曜日の前日の木曜日までと決まっています。
なぜ第2木曜日にしなかったんでしょうねぇ。
第2金曜日の前日の木曜日までです。
ここに3行も費やしたのはシステム屋だから(笑)何回か泣かされました。
.
最終取引日が過ぎて新しく追加できないのはいいでしょう。問題有りません。
その時保有しっぱなしにしていたらどうなるのでしょうか?
もう取引はできません。
保有しているのに返済注文がいれられません。
ん?
これは次の朝の始値で自動的に決済されます。
それも先物の価格ではなく、日経平均株価の。
これを特別精算指数(SQ)といいます。やっとSQが出てきました。
日経平均株価は小数点第2位まで計算しています。
この値を使って返済するのです。
先物は価格としては通常500円以下の数値は出ないはずですが、この時だけは出ます。
なんというルールでしょう。
でも従わざるを得ませんね。
.
次のSQは9月です。
その時また。
.
.
いつもありがとうございます。ランキングに参加しています。
ご協力いただけると嬉しいです。
金融・投資 ブログランキングへ
株をされている方はこちら 証券先物の方はこちら FXの方はこちら
ピンバック: 特別精算値(special quotation)のお話 | 株、先物とFXの自動売買をつくる船場の社長ブログ