日経平均20,000円超えはバブルなのか?

今週は日経平均が終値で20000円を超えましたね。

注目度を集めるという意味で喜びましょう(拍手)

一方で実体経済が伴っていないという声も聞かれます。

さてどうなのでしょう

チューリップ

.

あなたの投資を自動化します
オートマチックトレード
松村博史

.

私はシステムトレード派なのでファンダメンタルを読むというのは正直いって得意ではありません。

それでも投資の世界に長く身をおくとそういったこともいくらかは詳しくなってきます。

KOSPI時価総額の最高値をつけるでも書いたのですが、今の状況は昔に起こったことによく似ています。

こんなことをまた違う視点から見ている記事がありましたので紹介したいと思います。

今の株式相場がバブルかどうかを見分ける簡単な方法から

現在の株式相場がバブルかどうか、僕は周りの人を見て判断します。

今まで投資に縁のなかった人たちが株に手を出し始めたら、それはバブルです。

例えば最近、僕の父さんが退職金を使って、株取引を始めました。

また僕の身近な友達も数人、証券会社に口座を開き、株を買おうとしています。

彼らの動きから、僕は今の株式相場を、バブルの始まりだと感じています。

16世紀に起こった世界最初のバブル(チューリップ・バブル)から、バブルが作られる仕組みは一緒です。

「儲かるらしい」と聞きつけた素人が大挙して買い上げ、価格が大きく上昇したのちに、誰も買う人がいなくなって大暴落となるのです。

そして記事はバンドワゴン効果に言及し

投資家は絶対に知っておきたい「バンドワゴン効果」 | まるとくニュース!!

これから投資を始める人は抑えめにいく方がいいでしょう。

と締めくくっています。

私は大賛成です。多くの人がこれはバブルだというからという理由で投資を始めない理由にはなりません。

資本主義社会にいるのですから、お金がお金を生むことを理解し自らもその恩恵に預かるべきなのです。

ですがあまりに安直にのっかると大きな犠牲を払うことになります。

なので少額から。的を得ていますね。

.

私の立場からいうと、少額で抑えめからにプラスして機械で監視させればいいんです。ということになります。

ちょうど春ですし、始めてみませんか? 自動売買

http://www.autore.jp

オートレ松村 について

オートマチックトレード株式会社 Automatictrade.Inc 機関投資家が行なっている自動売買も個人投資家も必要になる時代がくるとの思いから2006年自動売買関連システム専業のシステム開発会社を立ち上げる。 以来、個人投資家に自動売買サービスを提供する一方、証券会社のサービスの構築、証券会社とAPIを通じたコラボレーション、証券取引所から相談を受けたりなど、自動売買業界の先駆者として活動している。
カテゴリー: ブログ パーマリンク