取引ルールは提供しないという立場上、こんな取引がいいですとは決して言わない方針です。
なのでどんな取引ルールなのということと結果の報告や考察を主に。
自動売買プラットフォームの老舗
オートマチックトレード
松村博史
冒頭にも書きましたが、弊社の立場としてこんな取引ルールがいいです的な発言は控えております。
しかしながら、結果というものは出てしまうものでして、その紹介をさせて頂きます。
.
この設定はお客様とのやり取りの中から生まれました。
弊社のサービスとしては、取引ルールを設定できるシステムを提供し、そのルールを機械的に執行するしくみを提供するということが本筋です。
ですが、中には設定に困ったお客様から相談を受けることもありまして、まだご対応できる人数ですのでサービスメニューにはありませんがご協力させていただくこともあります。
.
そのお客様に最初に相談されたのは15分足MACDの交差による売買。
これはオートレ225設定例のページにも公開されておりますので、ご覧になっていただければご自身でも設定できます。
ただ、いくら簡単とは言っても不慣れなものは習得に少々時間のかかるもので、そこを省略したいということで、直接弊社に相談されるかたも稀におられるわけです。
.
この設定はなんども試したことがあって、あんまり芳しい結果を残しておりませんでした。
このお客様も2014年6月26日から7月8日まで2週間デモ取引をしていただいて、いい成績ではなかったので諦められました。
.
つぎに提案していただいたのがここで取り上げられる売買ルールです。
日足のストキャスティクスの交差による売買。
こちらも日足ではないですがオートレ225設定例のページにも公開されております。
それを日足にして設定させていただきました。
日足のデモ取引は結果が出るのに時間がかかることもあって自分たちでは試しておりませんでした。
.
.
するとどうでしょう。2014年7月14日から年末までで日経225ミニ一枚づつの取引で198,500円の利益がでました。
日経225ミニの取引をするのに必要な金額は7万円。ギリギリでは心もとないので30万円を口座に入れておく人が多いです。
それが498,500円になったのです。ひとつの指標に偏った取引手法で好成績が出るとは思っていなかったので驚いています。
.
さらに2ヶ月経った2015年2月28日、利益は95500円増えて、294,000になっています。8ヶ月で倍です。
誤解のないよう念を押しておきますが、決してこの設定がいいと言っているわけではないです。
いつパフォーマンスが悪くなるかはわかりません。
しかしながらここまでパフォーマンスがいい理由を分析すると、2014年8月からの高いボラティリティが大きく影響していると思われます。
日経平均が1日で300円400円動くような相場の時に、この取引ルールは高いパフォーマンスを発揮するのではないかと推測しています。
.
設定自体は我々がもともと公開していた取引ルールなので著作権のようなものはないと考えます。
ということでオートレ225設定例のページに詳しく載せています。
ご興味のある方は是非ご覧ください。
ピンバック: 2014年下半期 半年で資金が60%増えた設定 その2 | 株、先物とFXの自動売買をつくる船場の社長ブログ
ピンバック: 続報 2014年下半期 半年で資金が60%増えた設定 | 株、先物とFXの自動売買をつくる船場の社長ブログ
ピンバック: 日足STCの交差でドテン(2015年5月) | 株、先物とFXの自動売買をつくる船場の社長ブログ
ピンバック: 日足STCの交差でドテン(2015年6月) | 株、先物とFXの自動売買をつくる船場の社長ブログ
ピンバック: 日足STCの交差でドテン(2015年7月)累計+177% | 株、先物とFXの自動売買をつくる船場の社長ブログ
ピンバック: 日足STCの交差でドテン(2015年8月)累計+245% | 株、先物とFXの自動売買をつくる船場の社長ブログ
ピンバック: 日足STCの交差でドテン(2015年9月)累計+245% | 株、先物とFXの自動売買をつくる船場の社長ブログ
ピンバック: 日足STCの交差でドテン(2015年10月)累計+190% | 株、先物とFXの自動売買をつくる船場の社長ブログ
ピンバック: 日足STCの交差でドテン(2015年11月)累計+159% | 株、先物とFXの自動売買をつくる船場の社長ブログ
ピンバック: 日足STCの交差でドテン(2015年12月)累計+167% | 株、先物とFXの自動売買をつくる船場の社長ブログ